JAきたそらち

お困りの方緊急連絡先

深川市

深川市

深川市は石狩平野の北端に位置し、北、東、南を山地で、北から南西にかけて雨竜川が流れ、南側では東から西に向けて北海道最長の石狩川が蛇行し、これらの流域には肥沃な平坦地が広がっています。北海道の内陸部に位置するため、夏期は比較的高温な冷帯湿潤気候に区分されています。積雪は平均120センチメートルほど。恵まれた気象条件と北海道を代表する大河の石狩川と雨竜川によって形成された平坦地を活かし、北海道有数の稲作地帯として知られています。

稲作を基本に、そばは全国1位の幌加内町に次ぐ作付面積2610ha(平成26年度)を誇り、そのほかにもキュウリやメロンなどの青果物、花き、丘陵地にはりんごなどの果樹、ワイン醸造用ぶどうなど、深川市を大きく5つ分けてメム・音江・イチヤン・納内・多度志の5地区がそれぞれ特徴ある作付を行っております。近年はハロウィン用のおもちゃかぼちゃなども知られるようになりました。

特産品の概要

そば

花き

きゅうり

メロン

畜産