就農者インタビュー

2010年就農(就農時38歳)
東谷 陽一さん
出 身:岩内町
作 目:畜産
家 族:妻 子供2人
前 職:高速道作業関係
──「農業を職業にしよう」そう思ったきっかけは?
子供が生まれた事がきっかけで、安心・安全なものを、自分で生産し子供達に食べさせたかったし、大自然の中での生活にあこがれていた。
(当初は、水稲での就農を検討していた・・・・とある人と出会って牛に恋しちゃいました)
──農業の魅力は?
奧が深く難しい(*^_^*)
──就農して喜び・辛さを感じた事
喜び:自分で考えていた通りの牛が育った時
辛さ:生き物を相手にしているため、尊い命を亡くしてしまった時
──「きたそらち農協」ってこんなとこ
やっぱり米がおいしい!!本当に優しい方が沢山( ^o^)ノ

2010年就農(就農時31歳)
佐々木 伸介さん
出 身:東京都
作 目:胡瓜
家 族:妻 子1人
前 職:飲食業
──「農業を職業にしよう」そう思ったきっかけは?
50~60才くらいになったら、北海道の大自然の中で農業をやりたいなと思っていた。
ある日、某ニュース番組を見ていると深川にある拓殖大学で、研修をし卒業後就農が出来るという紹介を見て農業に挑戦しようと思った。
──就農して喜び・辛さを感じた事
喜び:都市圏への販売時に消費者から「おいしい!」と言って頂ける時に喜びを感じます。
辛さ:苗から精魂込めて育てた胡瓜が、病気等でダメになってしまった時。
──農業の魅力は?
自らの手で、生命を維持する食物を生産している事が一番の魅力!やればやるだけ成果が出る。
(失敗する時もありますが・・・・)
──「きたそらち農協」ってこんなとこ!
広域農協という事で、水稲・畑作物・園芸・花卉・畜産幅広い作物があり、様々な農業について学べる事が魅力的!